デジタルカメラ研究マガジン 面白実験&コミュニティーサイト  Powered by Digiken-net

デジタルカメラ研究マガジン デジタルカメラ大実験

原色系CCDか補色系CCDか?

M70vsC3030Z
「空編」


「原色CCD」か「補色CCD」か?
それは、デジタルカメラ創生期から言われつづけていました。
それぞれにメリット・デメリットがあり、一概に善し悪しの決着を付ける事は出来ません。その証拠に、今現在、デジタルカメラの新製品にも原色と補色が混在しているのです。

今回は「300万画素CCD」の原色・補色の違いを「空」で見てみます。

実験に使ったカメラは、

補色系代表
オリンパス C3030Zoom

原色系代表
東芝 Allegretto M70


撮影はオートホワイトバランスで、どちらもプログラムAE(フルオート撮影)で行いました。
各画像はクリックすると、SVGA(800x600)サイズに大きく表示されます。
撮影は夕暮れの空です。

結論を先に書けば「一目瞭然」となるでしょう。
原色系は彩度が高く、補色系は落ち着いた感じです。
但し、これはすべてのカメラでこの傾向が強く出るわけではなく、実際にはカメラ内部での画像を生成するアルゴリズムの違いで、各メーカーのチューニングが施されているところでもあります。いわゆるカメラメーカーの「こだわり」がここにあり、メーカーごとに発色が違ってきます。

パッと見では原色系が目に飛び込む色合いですが、木目の細かさでは補色系の方が上を行きます。記憶色に近い原色系が好きな方もいれば、その作られた様な発色が嫌いな人もいる訳です。
デジタルカメラの奥の深さはこういう所にあり、同じ画素数でも写真としての仕上がりが違っているのです。

それより気になったのは、C3030Zoomの場合、光量が減少しているシチュエーションでのレンズ周辺部の影が目に付きます。この辺の詰めの甘さは、カメラメーカーらしからぬといったところでしょうか。

補色系
C3030Zoom

原色系
M70


C3030Zoom

M70


C3030Zoom

M70



C3030Zoom

M70



00/06/20